元祖デニッシュ食パンの京都祇園ボロニヤ公式オンラインショップ

2023年 06月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
今日


2023年 07月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      

ボロニヤ物語

デニッシュ食パンのルーツ

1979年、京都市東山区古川町にある京栄食品(株)は、ボロニヤソーセージを販売し行列のできる人気のお店を営業していたことから、新しく考案したデニッシュ食パンのお店の商号を「京都祇園ボロニヤ」と名づけました。
当時祇園で爆発的に売れたデニッシュ食パンは話題となり、全国に京都祇園ボロニヤの名は知れわたり伝説のパンとなりました。 全国での販売店は200箇所を超え京都祇園ボロニヤはデニッシュ食パンの代名詞になったと言えます。
現在、デニッシュ食パンはおとりよせスイーツとして人気が非常に高まってきています。
また、デニッシュ食パンはそのままでも食べられますが、軽くトーストしていただくとよりいっそうおいしく食べられます。はんなりデニッシュ・スイーツデニッシュも人気がございます。

京都祇園ボロニヤ東山工場謹製

元祖デニッシュ食パン 京都祇園ボロニヤは、東山工場ただひとつで、全国にお届け致しております。
デニッシュ食パンを焼き立てでお届けし、創業当時より変わらない手作りのおいしさをお楽しみいただけます。
デニッシュ食パンの生みの親 濱田 満
現在のデニッシュ食パンの始まりは、濱田氏が1979年に考案した物であり、デニッシュ食パンのルーツは、
京都祇園ボロニヤからスタートし原点となります。
「どうせ食べるなら、本物を食べておくれやす ! 」を合言葉に、店舗・催事・インターネットを通じて全国においしさをお届けします。
濱田 満
京都祇園ボロニヤ店長より
菓子生地(おもにデニッシュ系) 、塩生地(おもにクロワッサン系) 、プルマン(食パン等のリーンな生地) 。これらを毎日作り続けながら、新しいものを作りたいと試行錯誤の日々・・・・・。 そんな中で生まれた、全く新しいカテゴリーの生地! それが デニッシュ食パンでした。
菓子パンなら手のひらサイズ・・・ デニッシュ食パンはデニッシュでありながら、大きい型に入れていますし焼成時間も長い。 完成させるまで、本当に時間を費やしました。
でも、こうして世に出せたのは美味しくて飽きのこないパンを望むお客様のニーズと職人の思いがひとつになったからです。
20年以上が経ち皆様に広く知っていただけるようになり大変嬉しく、感謝でございます。 これからも老舗の味をどうぞ宜しくお願いいたします。

京都祇園ボロニヤ デニッシュ食パンのこだわり製法

ボロニヤのデニッシュ食パンは最高級のオリジナルブレンドした小麦粉、厳選された材料を使い、仕込から焼成まで職人の手作りにより、一つ一つ大切に作り上げた最高級の食パンです。 表面はサクッとした食感。でも中はしっとりと甘みがあります。 独自の製法と材料にこだわり続け「ケーキほど甘くなく食パンより甘く」というコンセプトのもとに完成させて三十余年、今も少しずつ改良を加えながら日々研究し焼き続けている、まさに究極の食パンです。

1本1本手作りのデニッシュ食パンができるまで

デニッシュ生地は厳選材料を使って練り上げた後、分割、ベンチタイム、折り込み、ベンチタイム、成形、発酵、焼成といった数々の工程を経てようやく完成します。 一日の焼成本数はかなりの数になり、それぞれの工程を手作りで通過していくため時間がかかってしまいますが一本一本手作りではあっても 同じ形、同じ味、焼き加減、になるように職人の勘で整えていきます。 そのため、商品によっては、一粒の粉から一本のデニッシュ食パンになるまでに丸二日かかる場合もございます。 また、作り置きをせず、ご注文いただたお客様の一本をお作りするために、完全受注オーダーとさせていただいております。 京都祇園ボロニヤのデニッシュ食パンが究極の食パンと呼ばれたのは、昔ながらの職人によるこだわりと、全く新しい感覚が融合した手作りの食パンだったからだと思っております。

カロリーが気になる方にもお勧めのデニッシュ食パン

デニッシュ食パンは食事パンとしてもオヤツとしてもどちらでもおいしく食べられます。 カロリーが高くて太るのでは?とよくご質問を受けますが、朝食に毎朝食べても太るということはありません。 朝は忙しいから、普通の食パンにジャムやバターをつける手間が省けてなおかつ飽きが来ないデニッシュ食パンが重宝します。 気になるカロリーも、何もつけないで食べるデニッシュ食パンでしたら、菓子パン2個と比べると菓子パンの方がカロリーは高くなります。

デニッシュ食パンは子供のオヤツにしても、お昼のサンドイッチにしても良く合います。 朝はお米と味噌汁!と言う方にとってはオヤツになりますし、パンが主食な人にとっては朝食や昼食に使えますし、ボロニヤのデニッシュ食パンの召し上がり方はご自由にどうぞ。

京都祇園ボロニヤの元祖デニッシュ食パンは、当店京都祇園にある東山工場と姉妹店のボロニヤ仙台で製造されています。 全国で製造・販売されている複数の類似品にご注意ください。 京都祇園ボロニヤの商標は、京栄食品株式会社により登録されています。
弊社商品の見分け方は下記をご確認くださいませ。

弊社の類似品である「ボロニアジャパン」は知的財産高等裁判所による無効の審決にともない、「ボロニアジャパン」のブランド名を使用できなくなりました。 デニッシュ食パンの元祖は、京栄食品(株)の運営する「京都祇園ボロニヤ」唯一であることが法廷の場で証明されました。
全国のお客様におかれましては、1979年祇園で考案されたデニッシュ食パンをお求めのお客様は京都市東山区にある「京都祇園ボロニヤ」をご指名下さいますよう御願い申しあげます。
弊社商品と類似品の見分け方について
弊社京栄食品株式会社の運営する「京都祇園ボロニヤ」のパン袋には、製造者名・住所を京栄食品(株)京都市東山区三条通古川町543と記載しております。
またパン袋、ビニール及び紙製の手提げ袋には、下記のロゴマークが表示されておりますので、ご確認の上ご購入下さいますようお願い申し上げします。

京都祇園ボロニヤ SNSKyoto Gion Boloniya SNS

ご利用案内User Guide

お支払いについて

◆クレジットカード決済
VISA/MASTER/JCB/DINERS/AMEX ※一括払いのみ
※お客様のクレジットカード番号は当店を経由せず、カード会社に送信されるため安心です。

◆お振込み【前払い】
ご注文日より5日以内に当店指定の口座へお振込みください。5日を超えた場合は一旦キャンセル扱いとさせていただきます。再度、御注文いただきますようお願いします。
銀行振込:京都銀行 紫野(ムラサキノ)支店 普通3292200 京栄食品株式会社
郵便振替:記号14440 番号 33119131 京栄食品株式会社
※振込手数料はお客様負担となりますのでご了承下さい。

◆代金引換
【業者】ヤマト運輸
【備考】当店からお送りするメールに記載の金額を、商品配送時にご用意ください。
【代引手数料料金表(税込)】
商品価格合計 代引手数料
〜10,000円未満
10,000〜30,000円未満
30,000〜100,000円未満
100,000円以上
330円
440円
660円
1,100円

送料について

商品代金7,560円以上は送料無料
(北海道及び沖縄及び周辺離島を除く)
送料料金表 以下全て税込
商品価格合計 北海道 沖縄&周辺離島
〜7,559円
7,560円以上
880円
無料
1,320円
550円
2,200円
880円

【送料込商品と送料別商品を同梱した場合】
本州・四国・九州は送料無料
北海道・沖縄は別途送料をお願いしております。
【離島・一部地域の扱い】
追加送料がかかる場合があります。

※一部離島地域について、ご注文商品が弊品賞味期限内にお届けできない場合がございます。

賞味期限内にお届けできないと判断した場合、誠に申し訳ございませんが、ご注文をお断りする場合がございます。

・伊豆諸島  青ヶ島村・小笠原村
・鹿児島県  大島郡喜界町・鹿児島郡
・沖縄県   島尻郡北大東村・南大東村・宮古郡・八重山郡竹富町 / 与那国町

上記以外の地域でも、輸送形態の諸事情によりお届け予定日にお届けできない場合がございます。また、交通事情や気象状況により輸送経路の遮断などによりお届けできない場合がございます。

ご注文の際には、ヤマト運輸HPにて京都発送〜お届け地域までの日数をご確認頂きますようお願いいたします。

お届けについて

◆宅配便
【業者】ヤマト運輸
【商品発送のタイミング】
ご指定がない場合
ご入金確認後、7営業日以内に発送いたします。
但し、ご注文が同一日に多数集中した場合は、7営業日以降に発送する場合がございますが、発送日を随時ご連絡致します。

【配送希望時間帯をご指定出来ます】


※諸事情によりご指定時間内に配達ができない事もございます。
ご指定がない場合、1週間前後でのお届けとなります。
ご利用の日が決まっている場合は、到着日のご指定をいただくか、その他お問い合わせ欄にご記入ください。
ご注文の混み具合によって、多少変動いたしますがご了承くださいませ。

返品交換について

・完全オーダー商品のため、ご注文後のキャンセル・変更はできません。
・生産には万全を期しておりますが、万が一不都合があった場合は翌日までにお電話いただき、該当商品を弊社までお送りください。
お取替えします。 詳しくはご利用案内ページをご参照ください。

お問い合わせ窓口

当店の商品についての各種お問い合わせは以下で承ります。
フリーダイヤル 0120-014-805
京都府京都市東山区三条通古川町下る古川町543
受付:24時間365日
土・日・祝日を除く平日の9:00〜18:00
本店営業:年始3日間を除き基本年中無休
(但し不定休があります)
本店営業時間:9:00〜18:00

営業カレンダー

※土曜・日曜・祝日は、電話・メール対応不可

◆営業時間外受付について
15時以降の営業時間外にいただいた変更等のご要望のご返答は翌営業日以降になります。休業日前からの金土日の急なキャンセルや変更はお受けできませんので、特にご注意くださいませ。